スキップしてメイン コンテンツに移動

年間ブックレビュー

今年は110冊。来年には500冊に手が届くだろうか。

眠狂四郎異端状
連鎖
湖上の舞
ザ・ロイヤルファミリー
義元、遼たり
にわか雨
忍び音
大奥騒乱
本意に非ず
夢幻
銀河鉄道の父
万波を翔る
球道恋々
地中の星
自由は死せず
天空の蜂
シュンスケ
ブラック•ショーマンと名もなき町の殺人
天地明察
家電兄弟
裸の王様・流亡記
輝ける闇
剣樹抄
黎明に起つ
人間の土地
商う狼
闇の傀儡師
横濱王
無月の譜
青嵐の坂
定価のない本
沙羅沙羅越え
少しだけ、無理をして生きる
司馬遼太郎が考えたこと 1
蘇我の娘の古事記
余命二億円
真田三代 (上)(下)
木挽町のあだ討ち
幸村を討て
三体
編笠十兵衛 (上)(下)
市塵 (上)(下)
回天の門 (上)(下)
迷宮の月
十三の海鳴り
侠客 (上)(下)
スパイ武士道
幕末遊撃隊
姫神
忍びの旗
伊藤一刀斎 (上)(下)
まぼろしの城
孔子
風林火山
旅路 (上)(下)
雲霧仁左衛門 前編・後編
魚の棲む城
地図と拳
灯台からの響き
渋江抽斎
平蔵の母
流転の中将
獅子
いかだ満月
朝の霧
死ぬことと見つけたり (上)(下)
クスノキの番人
吉原御免状
義貞の旗
宇宙人と出会う前に読む本
武蔵
天下普請
王家の風日
新時代に生きる「道徳哲学」
消えた女
クジラアタマの王様
田中家の三十二万石
満洲国演義 全九巻
奇貨居くべし 全五巻
河畔に標なく
金門島流離譚
真実の航跡
雪に咲く
剣神 神を斬る
多助の女
やまと錦
特攻のメカニズム
天下一のへりくつ者
さむらい劇場
毎日が日曜日
不死身の特攻兵
珍妃の井戸
長く高い壁
兵諌
未明の砦
天災ものがたり
楽園の犬
彼らは世界にはなればなれに立っている
夏の陰
芝居の面白さ、教えます 日本編
鉄の骨
幻夏
お順 (上)(下)
松本清張全集30 日本の黒い霧
宇喜多の捨て嫁
酔鯨 山内容堂の軌跡
二人のクラウゼヴィッツ
中尉
始皇帝の永遠


コメント

このブログの人気の投稿

亥子ころころ

久しぶりの西條奈加だったが、『まるまるの毬』に勝るとも劣らない出色の出来栄えの作品だ。しかも毬(いが)を継いでの亥子なのだから興趣を掻き立てられる他ない。毬も菓子職人、本作も菓子職人にまつわる親子、師弟、友人の人情と憐憫を扱い、胸を突くシーンは縦横無尽だ。名作に出会える喜びに浸れるのはなんとも贅沢だ。(458/1000)

三河雑兵心得⑦ 伊賀越仁義

穴山梅雪は、家康と間違われて殺されたという通説を取らず、光秀に従おうと京に向かったところを野伏に弑逆された説を立てる。本多兵介を家康に見立て平八郎等ととともに、家康と別ルートで伊賀越えを果たす植田茂兵衛。架空の人物としても、充分伊賀越えの醍醐味が味わえる。(432/1000)

運転者 未来を変える過去からの使者

たまたま倅が職場で必要な代物をなくしたみたいだと細君から聞いた。始末書を書くのもいい薬だと思って納得したが、結局同僚が拾ってくれていたそうでことなきを得たのは、運が悪いのではなく貯めていた運を使わせてもらったということになる。そういう話がこの物語を構成していて、読むほどにじわーっと心が温まる名作だ。(399/1000)