スキップしてメイン コンテンツに移動

若い広場

だんだん5月14日の野外コンサートが近づいてきた。モニタースピーカーやギターアンプの手配を除けば概ね機材の準備は完了。あとは参加者の確定だったが、母校のサークルから現役学生2バンド、OBバンド1組の追加が決まった。計11組の参加バンドをどうスムーズにセッティングするのかが本番の課題だがスタッフと現役学生の若い力に期待しよう。卒業して43年、まさかこんな出会いが訪れるとは人生とは面白いものだ。



コメント

このブログの人気の投稿

運転者 未来を変える過去からの使者

たまたま倅が職場で必要な代物をなくしたみたいだと細君から聞いた。始末書を書くのもいい薬だと思って納得したが、結局同僚が拾ってくれていたそうでことなきを得たのは、運が悪いのではなく貯めていた運を使わせてもらったということになる。そういう話がこの物語を構成していて、読むほどにじわーっと心が温まる名作だ。(399/1000)

アメリカ最後の実験

音楽好きもしくは音楽に携わる者にはたまらない一冊だろう。音楽になにができるか、未来に希望の見えない現代において、今後音楽はどうあるべきかを問う。ピアノの平均律と純正律の違いなど音楽理論も知らず知らず学べたりして、この作品こそ実験的と言えるかもしれない。(403/1000)

天下普請

江戸城天守閣は都合3回建て替えられた。初めが中井正清、秀忠の時代が主人公である鈴木長次だったわけだ。家光の時にも建て替えられたが明暦の大火で焼失したのだが、長次の悔しさと成長を描いて実に面白い作品となっている。岡崎に彼が最後に建てた伊賀八幡社は国宝ともなっているとか。ぜひ行ってみたいものだ。(344/1000)