スキップしてメイン コンテンツに移動

熱燗2合

市民祭とは別に来月30日に新池交流館ふらっとで行われる歌謡祭に細君と出演する予定だ。ふたりでデュエットするのがあの「あずさ2号」。とはいえ普通に歌ったのでは面白くないので、以下のような替え歌にする。一緒に飲みに行って名古屋駅に細君を置き去りにしたことも踏まえ、ほぼ事実に近い内容なのがいささか体裁が悪い。


明日 私は瀬戸にいます
あなたの知らない人と二人で
いつか あなたと行くはずだった
夜まだ早い 品野路へ
 
行く先々で 想い出すのは
お酒のことだとわかっています
その居酒屋に きっと私を
呼んでくれると思いたいのです
 
居酒屋は いつまでたっても
とても行けそうにありません
私にとって あなたは今も
お酒は二合の清酒なんです
8時過ぎまで 熱燗二合で
あなたは あなたは 居酒屋にいつづけます
 
おわりあさひで あなたを待って
私はホームにとり残された
そんな気持ちの中のあせりが
私を酒に誘うのでしょうか
 
瀬戸電はいつまでたっても
とても着きそうにありません
こんな時間に 帰ることしか
できない私を許してください
8時過ぎまで 熱燗二合で
は は 居酒屋にいつづけます
 ※くり返し

コメント

このブログの人気の投稿

亥子ころころ

久しぶりの西條奈加だったが、『まるまるの毬』に勝るとも劣らない出色の出来栄えの作品だ。しかも毬(いが)を継いでの亥子なのだから興趣を掻き立てられる他ない。毬も菓子職人、本作も菓子職人にまつわる親子、師弟、友人の人情と憐憫を扱い、胸を突くシーンは縦横無尽だ。名作に出会える喜びに浸れるのはなんとも贅沢だ。(458/1000)

三河雑兵心得⑦ 伊賀越仁義

穴山梅雪は、家康と間違われて殺されたという通説を取らず、光秀に従おうと京に向かったところを野伏に弑逆された説を立てる。本多兵介を家康に見立て平八郎等ととともに、家康と別ルートで伊賀越えを果たす植田茂兵衛。架空の人物としても、充分伊賀越えの醍醐味が味わえる。(432/1000)

運転者 未来を変える過去からの使者

たまたま倅が職場で必要な代物をなくしたみたいだと細君から聞いた。始末書を書くのもいい薬だと思って納得したが、結局同僚が拾ってくれていたそうでことなきを得たのは、運が悪いのではなく貯めていた運を使わせてもらったということになる。そういう話がこの物語を構成していて、読むほどにじわーっと心が温まる名作だ。(399/1000)